2025年  8月  24日   週  報 No.34
日本キリスト教団  三 崎 教 会   
 三位一体後第10主日  主 日 礼 拝 順 序 (午前10時30分)       
             司会          奏楽 鈴木羊子                                       
前奏      
招詞     詩編 79:8      (旧) P.917
讃美歌 ※        27(父・子・聖霊の)
主 の 祈 り                       
交読詩編               84
聖      書    エレミア書 20:7~9 (旧) P.1214
          マタイによる福音書 10:16~22 (新) P.18
祈      祷  
讃美歌 ※    356(インヌマヌエルの主こそは)                                                                                                                                                                                                                                
信 仰 告 白                                                                                  
説教   「導いて下さる存在に従いつつ」  鈴木伸治牧師  
祈      祷
讃美歌 ※       502(主に従うことは)
献金          64(まごころこめ)
頌栄 ※        28(み栄えあれや) 
祝      祷 
後      奏  
          ※ お体に差支えのない方はどうぞ御起立ください。
 
           (礼拝当番)(今週) 松本設子 小松田由香里    
             (次週) 新明隆子 川竹千佳子
◎ 教会学校礼拝(午前9時30分)         
     「」 :      
        ▲先週の集会    男   女   計                        
         礼   拝    5 13 18   
      
        教会学校                  (教師・大人)



~今日の説教より~

(聖句)
   わたしはあなたがたを遣わす。それは狼の群れに羊を送り込む
 ようなものだ。だから、蛇のように賢く、、鳩のように素直になりなさい。           
                       マタイによる福音書 10:16                                                     
(今日の言葉)
   「遣わす」とは、今置かれている私たちの現実です。この現実では
 いろいろな人間関係によって困難が伴います。この困難をイエス様の 
 御心として受け入れ、さらにしっかり受け止める。私たちはこの信仰に 
 よって、困難を乗り越えて行けるのです。

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(報告)
○ 厳しい暑さがしばらく続きます。礼拝中でも扇子を使用し、水分補給 
 をして下さい。扇子は玄関正面のテーブルの上にあります。
○ 8/6は広島、8/9は長崎に原爆が投下された日、8/15は終戦の
 日でした。今、ウクライナとパレスティナ、そして大国と向き合わねば 
 ならない情勢から、私たちは国の進むべき道を学ぶ必要があります。 
  
お祈り下さい ①一人一人の居場所 ②困難の中にいる子供の命  
 ③キリスト教主義施設 利用者、職員を神様が守って下さる ④地震
 備え ⑤教会学校に子供が与えられる ⑥変化する経済環境に適応  
 ⑦格差があっても機会が与えられる ⑧礼拝に出席出来ない姉妹  
 ⑨城山の教会と保育園を次世代につなぐ 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次週礼拝予告  8月 31日(日) 午前10時30分
説教題   「世代を超えて、主を畏れる」  大野高志牧師  
聖  書  コロサイの信徒への手紙 3:18~4:1  (新) P.372
讃美歌 29 393(こころを一つに) 544(イエスさまが教会を) 24