2025年 1月 12日 週 報 No.2 日本キリスト教団 三 崎 教 会 公現後主日 主 日 礼 拝 順 序 (午前10時30分) 司会 新明隆子 奏楽 前奏 招詞 詩編 52:11 (旧) P.886 讃美歌 ※ 25(父・子・聖霊に) 主 の 祈 り 交読詩編 57 聖 書 マタイによる福音書 2:13~18 (新) P.2 祈 祷 讃美歌 ※ 211(あさかぜしずかにふきて) 信 仰 告 白 説教 「ベツレヘムの子らの悲劇」 生野隆彦牧師 祈 祷 讃美歌 ※ 260(いざ歌え、いざ祝え) 献金 64(まごころこめ) 頌栄 ※ 29(天のみ民も) 祝 祷 後 奏 ※ お体に差支えのない方はどうぞ御起立ください。 (礼拝当番)(今週) 松本設子 (次週) 新明隆子 ◎ 教会学校礼拝(午前9時30分) 「」 : ▲先週の集会 男 女 計 礼 拝 8 9 17 教会学校 (教師・大人) ~今日の説教より~ (聖句) ヘロデは占星術の学者たちにだまされたことを知って、大いに 怒った。 マタイによる福音書 2:16 (今日の言葉) クリスマスを祝った一方で、世界各地では目を覆いたくなる悲劇 が後を絶たない。キリスト誕生の喜びのただ中、ベツレヘムに 起こった悲劇は、今も変わらず続いていることを忘れてはならない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・. (報告) 2025年 謹 賀 新 年 教会と施設が今年も共に歩んで行けるよう、教会は施設利用者、 職員の安心安全を、神様に祈り続けます。 経済が厳しくなる今年も、信じる者の鍵はキリストに教えられた 困難を乗り切る術です。この術は愛と言われ、驚くことに自分だけ でなく、つながる人々をも気遣えと命じられます。人を気遣えば、 自分も救われると言われます。三崎の灯台として、神様に受け取った 光を、町の人々に届けさせて下さい。 ○ 礼拝後、役員会を予定しています。 ○ クリスマス献金は485,000円でした。ありがとうございました。 ○ クリスマス礼拝出席者は50名、クリスマスキャロル礼拝は54名 でした。 お祈り下さい ①一人一人の居場所 ②困難の中にいる子供の守り ③キリスト教主義施設 利用者、職員を神様が守って下さる ④地震備え ⑤教会学校に子供が与えられる ⑥日本に格差は 似合わない ⑦城山の教会と保育園を次世代につなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次週礼拝予告 1月 19日(日) 午前10時30分 説教題 「最後の一葉」 進宏一伝道師 聖 書 ヨハネによる福音書 15:12~17 (新) P.199 讃美歌 27 280(馬槽のなかに) 288(恵みにかがやき) 28