2025年 1月 19日 週 報 No.3 日本キリスト教団 三 崎 教 会 公現後主日 主 日 礼 拝 順 序 (午前10時30分) 司会 栃久保宣子 奏楽 前奏 招詞 詩編 53:3 (旧) P.886 讃美歌 ※ 27(父・子・聖霊の) 主 の 祈 り 交読詩編 58 聖 書 ヨハネによる福音書 15:11~17 (新) P.199 祈 祷 讃美歌 ※ 280(馬槽のなかに) 信 仰 告 白 説教 「最後の一葉」 進宏一伝道師 祈 祷 讃美歌 ※ 288(恵みにかがやき) 献金 64(まごころこめ) 頌栄 ※ 28(み栄えあれや) 祝 祷 後 奏 ※ お体に差支えのない方はどうぞ御起立ください。 (礼拝当番)(今週) 松本設子 (次週) 新明隆子 ◎ 教会学校礼拝(午前9時30分) 「」 : ▲先週の集会 男 女 計 礼 拝 5 12 17 教会学校 (教師・大人) ~今日の説教より~ (聖句) わたしがあなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい。 これがわたしの掟である。 ヨハネによる福音書 15:12 (今日の言葉) 画家志望の若い女性は肺炎で重篤になり、初冬の嵐の夜、窓から 見える蔦の最後の一葉が、自分の命だと言って絶望しています。隣室 に住むベテラン画家は、愚かなことを言うなと女性を怒鳴りますが、 すぐに部屋を出てどこかに行きました。 嵐が去った翌朝、奇跡的に残った最後の一葉は、女性に生きる 希望を取り戻させ、肺炎も峠を越します。嵐に耐えた最後の一葉は、 実は冷たい風雨の中、ベテランが油絵で描いたものでした。ベテラン はその後すぐ、肺炎を発症し数日で命を落としました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・. (報告) ○ 役員会報告①牧会・教勢・会計 ② 70周年記念誌 間もなく発送 ③ 礼拝当番表作成 ④ 旧クリスマスツリー 粗大ごみ回収 1/21 ○ 1月17日、阪神淡路大震災から30年でした。 お祈り下さい ①一人一人の居場所 ②困難の中にいる子供の守り ③キリスト教主義施設 利用者、職員を神様が守って下さる ④地震備え ⑤教会学校に子供が与えられる ⑥日本に格差は 似合わない ⑦城山の教会と保育園を次世代につなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次週礼拝予告 1月 26日(日) 午前10時30分 説教題 「闇を光に変えるために」 大野高志牧師 聖 書 マタイによる福音書 4:12~17 (新) P.5 讃美歌 25 275(闇をゆくものは) 401(しもべらよ、み声きけ) 26