2022年 1 月 30 日 週 報 No.5 日本キリスト教団 三 崎 教 会 顕現後主日 主 日 礼 拝 順 序 (午前10時30分) 司会 進宏一 奏楽 前奏 招詞 イザヤ書 60:2 (旧) P.1160 讃美歌 25(父・子・聖霊に) 主 の 祈 り 交読詩編 51:12~21 聖 書 マルコによる福音書 1:40~45 (新) P.63 祈 祷 讃美歌 8(心の底より) 信 仰 告 白 説教 「触れた者と触れられた者」 大野高志牧師 祈 祷 讃 美 歌 446(主が手を取って起こせば) 献金 頌栄 26(グロリア、グロリア、グロリア) 祝 祷 後 奏 (礼拝当番)(今週) (次週) ◎ 教会学校礼拝(午前9時30分) 「挨拶」 ローマの信徒への手紙 1:1~4 ▲先週の集会 男 女 計 礼 拝 4 10 14 教会学校 (教師 ・大人3) (教会住所) 238-0235 三浦市城山町4-4 牧師(代務)生野隆彦 伝道師 進 宏一 (電話) 046-881-7923 (URL)http://misakichurch.net (e-mail) fgmfg320@yahoo.co.jp (聖句) イエスは深く憐れんで、手を差し伸べてその人に触れ、「よろしい。 清くなれ」と言われた。 マルコによる福音書 1:41 (今日の言葉) 人と人とを隔てるもの。病か罪か社会か心か。人が人を遠ざければ、 彼が彼らを受けとめる。彼が彼らの手を触れる。彼らが今度はそれらの ものと、触れ合いつつも生きていけるように。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (報告) ○ 次週礼拝後、役員会を行います。 ○ コロナ禍、オミクロン株の感染拡大は急速です。国は経済を止めない 方針の一方で、多くの学校や保育園は休みになっています。一人一人 は感染に備え、普段から濃厚接触を避ける工夫が必要になっています。 飲食観光関連、私達が続ける礼拝を神様がお守り下さい。 ○日毎の糧 「勇士、勝ち誇る兵士を招いて、私の怒りを行わせる。」 イザヤ13:3 神は背いたイスラエルに怒り、バビロニア帝国を使って 国を滅ぼし、人々を捕囚の身にさせます。しかしそのバビロニアもまた 傲慢になり、約50年後、神はメディア人によって滅亡させ、イスラエル の人々を帰郷させます。人生が終わる程の長い期間ですが、神の裁き と恵みは繰り返されます。信仰者は諦めずに、従い祈ることが教えられ ます。 お祈り下さい ①孤立する人・いじめ虐待 ②キリスト教主義施設職員 守り ③地震・風水害備え ④地元教団教会としてのエデン集会方法 ⑤困窮者への給付 ⑥教会学校の子供が与えられること ⑦三崎教 会をつなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次週礼拝予告 2月 6日(日) 午前10時30分 説教題 「まだ、信じないのか」 佐藤千郎牧師 聖 書 マルコによる福音書 4:35~41 (新) P.68 讃27 456(わが魂を愛するイエスよ)356(わが心よ、強くあれ③)28