2019年 7 月 7 日 週 報 No.28日本キリスト教団 三 崎 教 会 三位一体後第3主日 主 日 礼 拝 順 序 (午前10時30分) 司会 進宏一 奏楽 伊勢田宏子 前奏 招詞 詩編 95:8~9 (旧)P.934讃美歌 25(父・子・聖霊に)主 の 祈 り 交読詩編 15 聖 書 ルカによる福音書 15:11~24 (新) P.139祈 祷 讃美歌 6(つくりぬしを賛美します) 信仰告白説教 「出迎える神」 佐藤千郎牧師 祈 祷讃 美 歌 433(あるがままわれを)献金 頌栄 26(グロリア、グロリア、グロリア)祝 祷 (礼拝当番) (今週) 後 奏 (次週) ◎ 教会学校礼拝(午前9時30分) 「ステファノ」 使徒言行録 7:59~60 () () ▲先週の集会 男 女 計 礼 拝 6 24 30. 教会学校 1 1 2 (教師 ・大人9) (教会住所)三浦市城山町4-4 牧師(代務)生野隆彦 伝道師 進 宏一 (電話) 046-881-7923 (URL)http://misakichurch.net (e-mail) fgmfg320@ybb.ne.jp(聖句) まだ遠く離れていたのに、父親は息子を見つけて、憐れに思い、 走り寄って首を抱き、接吻した。 ルカによる福音書 15:20 (今日の言葉) 聖書の神は、心身ともに疲弊した私に、走り寄り、こんな私を無条件 で受けとめ、受け入れる神。愛の神の神髄、此処にあり。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(報告)○ 礼拝後、役員会を行います。○ バザー委員会 7月19日(金) 14:00~15:30 三崎教会○ 婦人会修養会 7月15日(月曜、海の日) 会費 500円 9:30~11:30 講話 「世界文化遺産は長崎、天草だけではなかった。 ・・・三崎の隠れキリシタン」 生野隆彦牧師 11:30~13:00 お喋りと昼食(宗喜御弁当) 参加お待ちしています。○ エデンの園から依頼で、故清水季子姉、享年100歳の告別式を、6月 26日、生野牧師の司式で行いました。 ○ 日毎の糧 「わたしには金や銀はないが、持っているものをあげよ う。・・イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい。」使徒 3:6足が不自由で、神殿に置いてもらい、施しを乞うていた男の人にペト ロが言いました。するとその人は、たちまち歩けるようになりました。信 じなければ何の意味もない場面です。しかし信じる者には、自らの生活 においても、主イエスに出来ないことはなく、その解決も、金銭がすべて ではないことになります。お祈り下さい①孤立させない為一人一人が出来る事②いじめ虐待、命 は守る③格差④キリスト教主義施設職員⑤東アジアで生きる・沖縄・憲 法⑥地震⑦原発廃棄物⑧神の力で子供を成長・三崎教会をつなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・次週礼拝予告 7月 14日(日) 午前10時30分 説教題 「主はわが牧者」 生野隆彦牧師 聖 書 詩編 23:1~6 (旧) P.854 ヨハネによる福音書 10:7~18 (新) P.186 讃美歌24 120(主はわがかいぬし)459(飼い主わが主よ)29