2021年 10 月 10 日 週 報 No.41 日本キリスト教団 三 崎 教 会 三位一体後第19主日 主 日 礼 拝 順 序 (午前10時30分) 司会 木村諭 奏楽 前奏 招詞 詩編 59:11 (旧) P.892 讃美歌 24(たたえよ、主の民) 主 の 祈 り 交読詩編 129 聖 書 詩編 55:23~24 (旧)P.889 マタイによる福音書 11:25~30 (新) P.20 祈 祷 讃美歌 11(感謝にみちて) 信 仰 告 白 説教 「わたしのもとに来なさい」 生野隆彦牧師 祈 祷 讃 美 歌 194(神さまはそのとり子を) 献金 頌栄 29(天のみ民も) 祝 祷 後 奏 (礼拝当番)(今週) (次週) ◎ 教会学校礼拝(午前9時30分) 「」 :~ ▲先週の集会 男 女 計 礼 拝 4 16 20 教会学校 1 (教師 ・大人5) (教会住所) 238-0235 三浦市城山町4-4 牧師(代務)生野隆彦 伝道師 進 宏一 (電話) 046-881-7923 (URL)http://misakichurch.net (e-mail) fgmfg320@yahoo.co.jp (聖句) 疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい休 ませてあげよう。 マタイによる福音書 11:28 (今日の言葉) 人は好調のときには、頼まなくても友だちになって くれるが、ひとたびつまづき、状況が悪化すると、頼んでも離れてゆく ものである。しかし主は、だれでもわたしのもとに来なさい、休ませて あげようと言われる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (報告) ○ 役員会報告①牧会・教勢 ②会計 負担金納付で9月はマイナス ③エデン集会 地元教会として要望に応える ④70周年事業 具体的 内容を検討開始 ○ CS子供礼拝を先週、再開出来ました。毎週来てくれる子供の守りと 新たな子供をお祈り下さい。 ○ コロナ禍、宣言が解除され、街の賑わいが戻り始めました。治療方法 の確立、無症状者がいる中での注意を工夫させて下さい。飲食観光業 関連、私達が続ける礼拝を神様がお守り下さい。 ○ 中村多恵子姉の告別式を、9月29日エデンの園にて、生野牧師式辞、 進伝道師司会で行いました。姉は指宿教会に転会していましたが、御本 人の希望により、三崎教会で司式いたしました。 ○ 日毎の糧 「れんがが崩れるなら、切り石で家を築き、桑の木が倒さ れるのなら杉を代りにしよう。」 イザヤ書9:9 たとえ神に裁かれても、 人々は自分の力に頼り、神に救いを求めず、神に立ち帰りませんでした。 その結果は神の怒りによる徹底した裁きでした。 お祈り下さい ①孤立する人・いじめ虐待 ②キリスト教主義施設職員 守り ③地震・風水害備え ④地元の教団教会としてエデン集会を再開 ⑤全国民の年金受給⑥教会学校の子供が与えられること ⑦三崎教会をつなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次週礼拝予告 10月 17日(日) 午前10時30分 説教題 「生きている時の天の国」 進宏一伝道師 聖 書 マタイによる福音書 4:12~ (新) P.5