2021年 10 月 17 日 週 報 No.42 日本キリスト教団 三 崎 教 会 三位一体後第20主日 主 日 礼 拝 順 序 (午前10時30分) 司会 新明隆子 奏楽 前奏 招詞 詩編 60:13 (旧) P.894 讃美歌 25(父・子・聖霊に) 主 の 祈 り 交読詩編 130 聖 書 マタイによる福音書 4:12~17 (新) P.5 祈 祷 讃美歌 403(聞けよ愛と真理の) 信 仰 告 白 説教 「生きている時の天の国」 進宏一伝道師 祈 祷 讃 美 歌 404(あまつましみず) 献金 頌栄 26(グロリア、グロリア、グロリア) 祝 祷 後 奏 (礼拝当番)(今週) 工藤美保 浅野智子 (次週) 大川昌美 歌川昌子 ◎ 教会学校礼拝(午前9時30分) 「五千人に食べ物を与える」 マタイ 14:15~23 ▲先週の集会 男 女 計 礼 拝 6 19 27 教会学校 (教師 ・大人5) (教会住所) 238-0235 三浦市城山町4-4 牧師(代務)生野隆彦 伝道師 進 宏一 (電話) 046-881-7923 (URL)http://misakichurch.net (e-mail) fgmfg320@yahoo.co.jp (聖句) イエスは、「悔い改めよ。天の国は近づいた。」と言って、 宣べ伝え始められた。 マタイによる福音書 4:17 (今日の言葉) キリスト者は、神様が実際にいると信じ、その場所が 天の国です。天の国に行くためには、死んでからではなく、今、悔い 改める必要がある、とイエスは言われます。信じる者が死んだら行く のが天の国ですが、イエスが言われるのは、死んだ後だけでは ありません。この世を生きている時も、目には見えなくても、すぐ側に 神様はいて、信じる者は救いを求めることが出来ます。この世を生きる ための教えも、死んでから天の国に行くための教えも同じです。だから 信じ悔い改めることによって、天の国は近づいたのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (報告) ○ コロナ禍、宣言が解除され、街も観光地も人出は増えています。今後、 重篤者数が許容範囲になれば、人の交流がある程度、可能になって 来ると思われます。治療方法を確立させて下さい。飲食観光業関連、 私達が続ける礼拝を神様がお守り下さい。 ○ 教会、保育園ともに、あと3年で創立70年(2024年9月1日)です。 今後、初声、南下浦が三浦市の中心になっても、神さまがこの地で、 三崎の町と共に歩ませて下さい。 お祈り下さい ①孤立する人・いじめ虐待 ②キリスト教主義施設職員 守り ③地震・風水害備え ④地元の教団教会としてエデン集会を再開 ⑤国民年金の全員給付⑥教会学校の子供が与えられること ⑦三崎教会をつなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次週礼拝予告 10月 24日(日) 午前10時30分 説教題 「この地を耕して」 大野高志牧師 聖 書 創世記 2:4b~25 (旧) P.2 讃美歌 27 361(この世はみな)549(わたしたちを造られた神よ) 28