2020年 11 月 1 日 週 報 No.45日本キリスト教団 三 崎 教 会 三位一体後第21主日 主 日 礼 拝 順 序 (午前10時30分) 司会 栃久保宣子 奏楽 伊勢田宏子 前奏 招詞 詩編 18:7 (旧) P.847讃美歌 25(父・子・聖霊に)主 の 祈 り 交読詩編 87聖 書 エフェソの信徒への手紙 6:10~17 (新)P.359祈 祷 讃美歌 390(主は教会の基となり①) 信仰告白 説教 「最後の勧め」 佐藤千郎牧師 祈 祷讃 美 歌 458(信仰こそ旅路を①④)献金 頌栄 26(グロリア、グロリア、グロリア)祝 祷 (礼拝当番)(今週) 後 奏 (次週) ◎ 教会学校礼拝(午前9時30分) () () ▲先週の集会 男 女 計 礼 拝 3 17 20教会学校 1 1 (教師 ・大人5) (教会住所)三浦市城山町4-4 牧師(代務)生野隆彦 伝道師 進 宏一 (電話) 046-881-7923 (URL)http://misakichurch.net (e-mail) fgmfg320@yahoo.co.jp(聖句) 最後に言う。主により頼み、その偉大な力によって強くなりなさい。 エフェソの信徒への手紙 6:10 (今日の言葉) 永眠者記念日は、主の偉大な力に信頼して、信仰生活を生き抜いた個 人への感謝を新たに、主の御名を賛美する日です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(報告)○ 本日は永眠者記念日(聖徒の日」)です。既に天に召された教会員、 礼拝出席者のご親族を覚え、記念の礼拝を捧げます。○ コロナウィルス、重症者はかなり少なくなりましたが、教会の大半は危険を伴う60歳以上です。万一の時は保育園の風評被害も予想され、気を緩めることは出来ません。会堂内ではマスク着用、手指のアルコール消毒をお願いいたします。座席は出来るだけ2席空けてお座り下さい。私達が続ける礼拝を神様がお守り下さい。○ 「収穫感謝日」(11月25日)を前に、教団引退教師の退職年金の財 源となる、「謝恩日献金」をお願い致します。受付に袋があります。○日毎の糧 「この40年の間、あなたのまとう着物は古びず、足がはれることもなかった。」 申命記7:8 ユダヤの人々は40年間荒れ野で放浪させられます。飢え苦しめて戒めを守るかどうか、試し訓練されました。その困難の中でも着物は与えられ、足は痛まなかったと言われます。信じる者に試練は与えても守って下さる神です。お祈り下さい ①孤立する人・いじめ虐待 ②キリスト教主義施設職員が 信仰に関わらず守られること ③格差克服 ④地震・自然災害 ⑤教会 学校の子供が与えられること ⑥三崎教会をつなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・次週礼拝予告 11月 8日(日) 午前10時30分 説教題 「キリストの赦し」 生野隆彦牧師 聖 書 イザヤ書 53:1~4 (旧)P.1149 マルコによる福音書 2:1~12 (新)P.63 讃美歌 24 127(み恵みあふれる) 361(この世はみな) 29