2023年 2月 12日   週  報 No.7
日本キリスト教団  三 崎 教 会   
  受難節前第2主日  主 日 礼 拝  順 序 (午前10時30分)       
                司会 木村諭           奏楽                                     
前奏      
招詞     詩編 118:5~6    (旧) P.957
讃美歌         24(たたえよ、主の民)
主 の 祈 り                            
交読詩編              127
聖      書      詩編 51:1~5 (旧) P.884
          マタイによる福音書 18:21~35 (新) P.35
祈      祷 
讃美歌      194(神さまはそのひとり子を①②)                                                            
信 仰 告 白                                                                                        
説教    「十字架による赦し」  生野隆彦牧師
祈      祷
讃  美  歌         458(信仰こそ旅路を)
献金    
頌栄          29(天のみ民も)
祝      祷 
後      奏   (礼拝当番)(今週)  
             (次週)  
◎ 教会学校礼拝(午前9時30分)         
     「男の子を一人残らず」 マタイ 2:16      
        ▲先週の集会    男   女    計                        
         礼   拝       6   14    20
  教会学校            1      (教師 ・大人4) 
   (教会住所) 238-0235 三浦市城山町4-4 
        伝道師 進 宏一   協力牧師 生野隆彦     
(電話) 046-881-7923 (URL)http://misakichurch.net 
               (e-mail) fgmfg320@yahoo.co.jp

(聖句)
  イエスは言われた。「あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍 
 までも赦しなさい。」 
                     マタイによる福音書 18:22                                                                                                            
(今日の言葉)                       
   信仰生活とは、重く大きな罪を赦された者の、喜びと平安が歌われ     
  ている生活を実感して、毎日を生きることです。                  

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(報告) 
○ 礼拝後、役員会を行います。  
○ コロナ禍 周囲は皆軽症で、重症になった人の話は聞きません。
 しかし全国では多数の重篤者が出ています。注意せざるを得ません。
○ ウクライナ 巨大国相手に今後どのように対応して行くのか、日本
 にとって、他人事ではありません。
○ 日毎の糧 「主はアッシリアの王についてこう言われる。彼は
 この都に入場することはない。」 イザヤ書 37:33 アッシリアの
 王センケナリブのユダヤ征服は時間の問題と思われました。それでも
 神はこの都を守り救うと言われます。神の言われた通り、王は帰国
 せざるを得なくなります。そして自分の国の神を礼拝している最中
 に剣で殺され、その子が王になりました。
お祈り下さい ①一人一人が孤立を防ぐ②いじめ虐待 命は守る ③キ 
 リスト教主義施設:利用者、職員の神様による守り ④地震備え⑤エ 
 デンとの関係維持 ⑥困窮親子給付 ⑦教会学校が子供の助けにな 
 る⑧城山の三崎教会を次世代につなぐ
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次週礼拝予告  2月 19日(日) 午前10時30分
説教題  「真夜中の訪問者」 進宏一伝道師
聖 書  マタイによる福音書 2:9~ (新) P.2
      ルカによる福音書 2:15~ (新) P.103
讃美歌  25 474(わが身の望みは)   
                       475(あめなるよろこび) 26